伝統を誇る、手造りのお仏壇製造販売 島津大師堂

商品紹介

大阪仏壇 漆塗金仏壇の特徴

大阪仏壇の漆塗金仏壇は、宗派に適合した型の仏壇を製作しています。
また内部上段の前面には高蒔絵の技法により段金具を打ちつけたように見せ金具による木地の損傷を防ぐ工夫を凝らしています。
そして金箔を押した柱や彫物の表面には優美な彩色を施しています。
このほか、扉前面の錺金具八双に各宗派の違いを出しているのが大阪仏壇の特徴です。
(写真:島津大師堂製造、最高級伝統工芸品漆塗金仏壇)



蒔絵や御堂造りなど金仏壇の特徴


「近江八景」を描いた蒔絵 ↑

御堂造り ↑



漆塗金仏壇のいろいろ



大阪仏壇 ・唐木仏壇の特徴と障子

大阪唐木銘木仏壇は、黒檀、紫檀等にわかれ、唐木材特有の堅牢さ木目の美しさ、重厚豊かに格調高く気品とおちつきのある手づくり唐木仏壇です。


自由仏壇(現代仏壇)

生活様式の変化に伴い、
新しいスタイルに溶け込む自由仏壇の発祥。
リビングの洋室から続く和室、さらにダイニングスペース……。
現代の暮らしにさりげなく日本の心を感じさせる自由仏壇。
お客様のライフスタイルの変化の中で、
スタイリッシュな空間を演出することができます。
※やや低めの台に似合うコンパクトな上置タイプもございます。